top of page
イギリス国旗.jpg
下地.png
下地.png

お知らせ

(公財)中近東文化センター附属アナトリア考古学研究所は、2024年度も5月から11月にかけて順次、ビュクリュカレ、カマン・カレホユック、ヤッスホユックの三遺跡で発掘調査を行いました。ビュクリュカレでは前2千年紀の粘土板の出土、カマン・カレホユックでは前3千年紀後半の炉跡、前2千年紀後半の大型貯蔵庫、前1千年紀の数多くの鉄資料、又、ヤッスホユックからは前3千年紀後半の火災層など、アナトリア考古学研究に欠かすことのできない貴重な資料の発見がありました。

今回の報告会では、2024年度に行った3遺跡における発掘調査の報告を、研究会では3遺跡で検出されている遺物、又、中央アナトリアの古環境などに関する研究成果について紹介いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

2024年度トルコ発掘報告会
第31回トルコ調査研究会

2024年度トルコ発掘報告会 日時:2025年3月9日  (日)13:30~16:30

第31回トルコ調査研究会    日時:2025年3月10日(月)   11:00~16:30

*トルコ調査研究会のプログラムに若干の変更がございます。変更日  2/22(土)

​終了しました

「ローマ時代におけるユダヤ人の埋葬習慣―ヨルダン川西岸地区北部(パレスチナ自治区)における墓地の踏査―」
​    長尾 琢磨(中部大学中部高等学術研究所・日本学術振興会                                                                                           特別研究員(PD))

​終了しました

​終了しました

第294回アナトリア学勉強会

「ローマ時代におけるユダヤ人の埋葬習慣 

―ヨルダン川西岸地区北部(パレスチナ自治区)における墓地の踏査―」

長尾 琢磨(中部大学中部高等学術研究所・                日本学術振興会特別研究員(PD))

2025年4月21日(月) 15:00~16:00

場 所:武蔵野プレイス フォーラム区分B

参加方法:対面のみ

定 員:30名(先着順)

報告会・勉強会・対談

​公益財団法人中近東文化センター
対談シリーズ 第3回

​終了しました

近藤二郎(早稲田大学名誉教授)X 大村幸弘

日時:2025年2月14日(金)

午後2時~午後3時(日本時間) Zoom配信

午後2時~午後3時30分(対面:申込制先着30名

一部展示解説有り)                                     

公益財団法人中近東文化センター対談シリーズ

2月14日(金)に行われました。中近東文化センター対談シリーズ第3回をご覧いただけます。

近藤二郎(早稲田大学名誉教授)
X 大村幸弘(中近東文化センター)

エジプト考古学のお話をお伺いしました。

更新情報

2025.4.21      第294回アナトリア学勉強会が開催されました。  武蔵野プレイスフォーラム区分Bにて

 

2025.3.29   第293回アナトリア学勉強会が開催されました。 武蔵野プレイススペースCにて

 

​2025.3.10   第31回トルコ調査研究会が東京国立博物館 平成館にて開催されました。

 

2025.3.9        2024年度トルコ発掘報告会が東京国立博物館 平成館にて開催されました。

 

​2025.2.14       中近東文化センター対談シリーズ第3回が開催されました。近藤二郎(早稲田大学名誉教授)X 大村幸弘 対面/Zoom配信されました。

 

2025.2.7  第292回アナトリア学勉強会が開催されました。武蔵野プレイス スペースCに於いて

 

2025.1.10         第291回アナトリア学勉強会が開催されました。 武蔵野プレイスフォーラム区分Aにて

 

2024.12.17 中近東文化センター対談シリーズ第2回が開催されました。菊池徹夫(早稲田大学名誉教授)x大村幸弘  対面/Zoom配信さ れました。

2024.12.15      第290回アナトリア学勉強会が開催されました。  武蔵野プレイスフォーラム区分Aにて

 

2024.11.30     第289回アナトリア学勉強会が開催されました。現地(トルコ)のアナトリア考古学研究所 研究棟​か らライブ配信(Zoom)

 

2024.11.16 千葉工業大学主催の製鉄に関する公開講座が開催されました。     千葉工業大学津田沼キャンパスにて

2024.10.4   第288回アナトリア学勉強会が開催されました。   武蔵野プレイスフォーラム区分Aにて

 

2024.9.27       中近東文化センター対談シリーズ 『松本健(国士舘大学名誉教 授)X大村幸弘』が対面/Zoom配信されました。

2024.8.17    第287回アナトリア学勉強会 トルコより​Zoom配信されました。

 

2024.7.6      第286回アナトリア学勉強会 トルコよりZoom配信されました。

    

2024.6.24      中近東文化センター対談シリーズ 『石田友雄先生(筑波大学名誉教授)X大村幸弘』がZoom配信さ ​​れました。

2024.4.6     読売新聞に粘土板 日本調査隊が発見の記事が掲載されました。

 

2024.3.12       中近東文化センターZoom講演会『巽善信(天理参考館副館長)X大村幸弘』が開催されました。

 

2024.3.4        第30回トルコ調査研究会が開催されました。

 

2024.3.3     2023年度トルコ発掘報告会が開催されました。

 

2024.2.28      NHK NEWS 7にてビュクリュカレ遺跡の大発見が放送されました。

 

2024.1.12    第284回アナトリア学勉強会が開催されました。

2023.12.18 第4回中近東文化センターZoom講演会『中田一郎(中近東文化センター理事)X大村幸弘』が開催されました。

2023.6.23  第3回中近東文化センターZoom講演会『池田裕(中近東文化センター博物館館長)X大村幸弘』が開催されました。

2023.6.7    第2回中近東文化センターZoom講演会『中田一郎(中近東文化センター理事)X大村幸弘)』が開催されました。

2023.4.17  第1回中近東文化センター​Zoom講演会『三笠宮彬子女王殿下 X 大村幸弘』が開催されました。

X.png

ADVERTISING  SPONSOR

bottom of page